先日京都市下京区の診療所様から「インターネットのケーブルをかじられた跡があり、ネズミがいるようなので駆除をお願いしたい」とお問合せをいただきました。ネズミは歯の長さを維持するため硬いものをかじる習性があり室内に侵入してきたネズミはケーブルや柱などを嚙みます。ネズミにケーブルなどを噛まれたことが原因で漏電に繋がり火災が起こったケースが年間数件報告されています。なぜネズミにケーブルを噛まれることで火災に繋がるのでしょうか。普段なかなか掃除をすることが難しい場所にはどうしてもほこりが溜まってしまいます。ほこりが溜まっている場所のケーブルや電気配線を私たちが知らない間にネズミにかじられ、放置することで切断された部分にからショートを起こし火災の原因に繋がってします。今回は、お客様ご自身が一早く異変に気づかれたので大惨事につながることなく駆除作業を行うことができました。
今回施工させていただきました内容は下記内容です。写真も併せて掲載させていただいておりますのでご覧ください。
・点検口、侵入経路に粘着シートを配置
・移動経路を予測し、毒餌を配置
ネズミの糞やラットサインで判断する限り、複数のネズミが生息している様でしたので半年間の定期契約とさせていただくことになりました。