屋根裏に巣を作りやすい蜂の種類

当社は「京都の害虫駆除.com」を運営をしている株式会社マイジョリティサービスです。京都を中心にゴキブリやネズミ・ハチなどあらゆる害虫・害獣駆除サービスを行っています。ウェブ集客に特化し、対応エリアを京都に限定し自社施工することで、無駄をなくし低価格で高品質なサービスの提供を実現しています。今回は天井、軒下などにハチの巣を作りやすい蜂についてご紹介させて頂きます。

〈目次〉

・軒下・屋根裏に巣を作る蜂の種類

・なぜ軒下、天井裏に巣を作る?!

・屋根裏、軒下裏に作られた巣は駆除しにくい?

・屋根裏、軒下に巣を作られないようにすることは?!

・まとめ

 

蜂は羽が濡れてしまうと動きが鈍くなってしまうため、雨に濡れることを拒みます。そのため、軒下や、天井裏などの雨の当たらない場所に巣をつくる習性があります。軒下や天井裏にすべての蜂が巣を作るのではなく、数種類の蜂のみが巣を作成するため注意が必要です。

軒下、屋根裏に巣を作る蜂の種類

軒下、屋根裏に巣を作る蜂は、スズメバチ、ミツバチです。スズメバチの場合、すべての種類の蜂が軒下、屋根裏に巣を作るのではなく・ヒメスズメバチ・モンススズメバチ・キイロスズメバチの三種類が軒下などに巣を作る傾向があります。また、スズメバチ以外にミツバチも同様、床下・軒下に巣を作ることがあります。

なぜ軒下、天井裏に巣を作る?!

わざわざなぜ、軒下、天井裏に巣を作成するのでしょう。それは、外敵から身を守るためです。スズメバチの場合、スズメバチの天敵は鳥や、トンボ、カマキリの昆虫、鳥獣です。軒下、床下に巣を作成することで安全が確保され安心して巣を大きく巣を大きくすることが可能です。また、ミツバチの場合、蜜蜂は外敵に狙われやすいためあまり人目に触れない密閉した空間を好み巣を作成します。

屋根裏、軒下に作られた巣は駆除しにくい?

天井裏や、軒下などに巣を作られてしまうと、巣を見つけるまでに月日が経ってしまっているため、巣を発見した際にはすでに大きいサイズになっていることが多々あります。巣のサイズが大きくなると生息する蜂の数が多くなるため駆除作業をする際、屋内に逃げないように、刺されるなどの二次被害が出ないよう細心の注意を払いながら駆除作業をする必要があります。また、ミツバチの場合、蜂蜜が垂れ木材に染み、家屋が傷んでいる場合があるため駆除作業以外に大工が必要をなることがあります。

屋根裏、軒下に巣を作られないようにすることは?!

定期的に効果のある蜂駆除スプレーを散布することです。屋根裏などは高所となるためご自身でスプレーを散布するには危険が伴い難しい作業となりますので、まずは自宅に蜂を寄せ付けいないようご自身で散布できるところから始めることが大切です。定期的に忌避剤を散布していても巣が作られてしまった場合は、すぐにプロの蜂駆除業者に駆除依頼をすることをお勧めいたします。

 

まとめ

屋根裏、軒下にハチの巣ができてしまった場合、ハチの駆除だけではなく、ネズミの駆除、天井の張替え、清掃作業等同時に複数の作業が必要となる可能性があります。それぞれの専門業者に依頼するのも一つの手ではありますが、複数の業者を手配し、管理するのはそれなりに大変なことなのでおすすめは致しません。害虫駆除、簡易リフォーム、清掃作業、すべてを同じ業者に依頼したほうが手間もかかりませんし、費用も抑えやすくはなります。そして、万が一作業後に何かしらの不具合が出てしまった場合にも、業者を一つに絞っておいたほうが責任の所在が分かりやすくなるのでおすすめです。ちなみに当社は清掃業も専門で行なっている会社ですので、駆除後の清掃はもちろんのこと、本格的な夏に向けてエアコンクリーニング等も承ることが可能です。ご興味のある方はこちらのサイトをご確認ください。

ご自宅の近くでハチを見かけた場合は、ハチの巣が近くにあるかもしれませんので不用意に騒がず、お子様などはできるだけハチから遠ざけるようにして、行政や駆除業者に相談をしてください。ハチは様々な場所で発生しますので、その一例をこちらで紹介いたします。

京都市北区 スズメバチ駆除(戸建て)

滋賀県大津市 アシナガバチ駆除 (個人様宅)

 

京都府や滋賀県にお住まいの方でしたら、ハチの駆除に対して行政から補助金が出るケースもあります。補助金の対象となるかどうかはお問い合わせやお見積もりの際に個別で回答をさせていただいておりますが、目安として過去の補助金制度をまとめた記事がございますのでご参考とされてみてください。

京都・滋賀でハチ駆除 「スズメバチ駆除費補助金」を活用しませんか?